犬と暮らす 【2022最新】ドギーボックス11月号のおもちゃとおやつをレビュー【5周年おめでとう】 愛犬の健康を第一に考えた「遊びごたえのあるおもちゃ」「無添加おやつ」「日々のケア商品」が自宅に届くドギーボックス(Doggy Box)。毎月テーマが変わるので「今月は何かな?」とワクワクできるサービスです。 ラテ11月で5周年を迎えるらしい... 2021.10.30 犬と暮らす
犬と暮らす 【あなたの愛犬はどう?】愛犬が散歩中に飼い主を必死で見る3つの理由 犬の散歩をしている際、ふと愛犬の方を見るとこちらを見上げてくるような素振りをするということはありませんか?ラテ僕たちは主人を見て目で訴えているんだ!ミルちゃんと目が合うと僕たちうれしいよ!ということで、今回は愛犬が散歩中に飼い主を必死で見る... 2021.10.30 犬と暮らす
犬と暮らす 【知っていると安心】犬が嫌いな臭い5選【犬の嗅覚は人間の100万倍】 意外と香水などの強い香りは犬がとても苦手だということに気が付いていない飼い主さんは多いです。ラテ嗅ぎ分ける能力が高いだけで、100万倍強く感じるわけではないんだけどね!ミルそれでも、強烈な臭いってあるんだよね!優秀な嗅覚を持つ犬は、嫌いなニ... 2021.10.28 犬と暮らす
犬と暮らす 【電気代節約】1月2月の電気代を節約しながらペットと快適に過ごす5つの方法 室内でワンちゃんを飼う上で、避けて通れないのが夏場と冬場の高額な電気代ですよね。筆者も、愛犬が心配なため1月はエアコンをずーっとつけっぱなしでしたが、目玉が飛び出るほどの金額でした。その金額何と、「18,000円!」です。とんでもないですよ... 2021.10.28 犬と暮らす
犬と暮らす 【少量でも危険?】犬がいる家で絶対に育ててはいけない観葉植物5選 インテリアや心の癒しとして、観葉植物は私たちの生活に欠かせないものとなっており、何かしら置いていない家の方が少ないのではないでしょうか。ですが、観葉植物や花などを含め、多くの種類でワンちゃんが中毒を起こしてしまう可能性があることをご存知でし... 2021.10.24 犬と暮らす
犬と暮らす 【バスレクでヒーローになれる!?】犬にまつわるなぞなぞ7選【柔軟な思考が大事】 犬にまつわるなぞなぞは意外とたくさんあります。ちょっと笑っちゃうようなものから、発想が凝り固まっていると絶対に解けないようなものまでさまざまです。ミルふーん、ぜひ解いてもらいたいね!ラテ知っていると、遠足とかのバスレクで似たような問題が出て... 2021.10.23 犬と暮らす
犬と暮らす 【どうしたの!?】愛犬が「首をかしげるしぐさ」をする3つの理由 愛犬が首をかしげながら見つめてくる姿って、何とも言えないかわいさでクラクラしてしまいますよね?ラテ別に意識してないんだけどね、あざといってよく言われるよ!ミルいや、絶対意識してやってるって!ということで、愛犬が「首をかしげるしぐさ」をする3... 2021.10.23 犬と暮らす
手作りおやつ 【グルテンフリー】飼い主も楽しめる米粉で作るカリカリせんべいのつくり方 愛犬も、飼い主も一緒に食べられるおやつってなかなかないですよね。そんな時は自分でつくるに限ります。ちょうど、前回つくったときの材料で、米粉が余っているのでおせんべいを作りました。ラテグルテンフリーだからアレルギーのワンちゃんにもあげられるね... 2021.10.22 手作りおやつ
犬と暮らす 【酸化が涙やけの原因かも?】ドッグフードの正しい保存の方法とおすすめ保存容器4選 涙やけのケアをしているのに、なかなか良くならなくてお困りではないですか?もしかすると、実はその原因のひとつは、毎日食べているドッグフードの保存方法かもしれません。ラテミルもフード変えて良くなったけど、復活しちゃったんだよね!ミルそうなんだよ... 2021.10.22 犬と暮らす
犬と暮らす 【100円均一】ドッグフードの保管にダイソーの穀物保管容器を使うと便利な3つの理由 愛犬にドッグフードをあげるとき、袋からフード出すのに手間がかかってしまったり、計量カップでドックフードをあげた後どこかに計量カップを置いてしまってなくなってしまったりした経験がある方はいませんか?その手間が100円で解決するかもしれません。... 2021.10.21 犬と暮らす