愛犬の健康を第一に考えた「遊びごたえのあるおもちゃ」「無添加おやつ」「日々のケア商品」が自宅に届くドギーボックス(Doggy Box)です。
毎月テーマが変わるので「今月は何かな?」とワクワクできるサービスです。
毎月仕掛けがすごいんだよ!おもちゃのクオリティはすごい高いよ!
いつも僕とラテで取り合いのケンカになっちゃうもんね!
5月号が届いたときの動画です。本記事とあわせてぜひ参考にしてください。
そんなドギーボックス(Doggy Box)ですが、超小型犬(~5㎏)で今までは通常価格3200円(税抜+送料込)のところ、初回限定半額の1600円(税抜+送料込)でお試しすることができます。
この記事では、「ワンちゃんのおもちゃやおやつのサブスク」を試してみたい!という方へ、他社のサブスクとも比較しながらお伝えしていきます。
おもちゃが大好きなわんちゃんに ~ サプライズいっぱいのDoggy Box ~この記事はこんな方におすすめ
・サブスクを試してみたい
・ドギーボックスの中身を知りたい
ドギーボックスのメリット・デメリットについてはこちらの「【初回お試し半額】ドギーボックス3つのメリットと1つのデメリット【口コミあり】」に書いてありますので是非参考にしてください。
ドギーボックス(Doggy Box)独自の強み
ワンちゃんのサイズに合ったおもちゃ
ドギーボックス(Doggy Box)では、ワンちゃんのサイズ(超小型・小型・中型・大型)に対応して、サイズに合ったものが届きます。
おやつの変更OK
アレルギーのあるワンちゃんの飼い主はおやつの成分をチェックして食べさせないようにする必要がありますが、ドギーボックス(Doggy Box)では、スタッフさんが事前にアレルギーや苦手なものを聞き取ってくれて、対応してくれます。
今なら初回半額でお試しOK
定期購入を続けていくと特典が得られるワンちゃんサブスクはあるものの、初回半額(ワンちゃんのサイズによります)でお試しできるドギーボックス(Doggy Box)はかなりお得感があります。
超小型犬(~5㎏) | 通常料金3200円(税抜+送料込み)→初回1600円(税抜+送料込み) |
小型犬(5~9㎏) | 通常料金3600円(税抜+送料込み)→初回1800円(税抜+送料込み) |
中型犬(9~22㎏) | 通常料金3600円(税抜+送料込み)→初回1800円(税抜+送料込み) |
大型犬(22㎏~) | 通常料金3600円(税抜+送料込み)→初回1800円(税抜+送料込み) |
送料込みでの値段であるということも大きな魅力です。大抵のサブスクでは送料は600円程度はかかってしまいます。
それに、ネットの別々のショップで1000円程度の商品を購入すると、送料込みで3200円はあっという間に超えてしまいますので、毎月ネットでおやつやおもちゃを購入している方はよく考えてみたら安くなるかもしれません。
解約も超簡単
定期購入は解約がすぐに出来ないなどがあるあるですが、ドギーボックス(Doggy Box)ではLINEもしくはお問い合わせフォームからのメールで連絡をするだけで、面倒な手続きもなく超簡単に解約することができます。
ただし、再度申し込みをすると初回限定価格は適用されないので注意が必要です。
おもちゃが大好きなわんちゃんに ~ サプライズいっぱいのDoggy Box ~ドギーボックス(Doggy Box)と他のサブスクを比較
ドギーボックス(Doggy Box)と同じく、ワンちゃんのおもちゃやおやつを定期購入できるサービスは他にもあります。
今回は同じようなコンセプトの「PECOBOX(ペコボックス)」と「WAN smile BOX(ワンスマイルボックス)」で比較していきます。
ドギーボックス(Doggy Box)と他社を比較
ドギーボックス | ペコボックス | ワンスマイルボックス | |
お届け | 毎月 | 毎月 | 2か月に1回 |
内容 | おもちゃ+おやつ+ケア商品 | おもちゃ+おやつ | おもちゃ+おやつ+ケア商品+情報誌 |
初回料金(税抜) | 1600円 | 2380円 | 2880円 (定期購入の場合) |
送料(本州の場合) | 0円 | 600円 | 600円 |
初回料金合計(税抜) | 1600円 | 2980円 | 3480円 (定期購入の場合) |
2回目以降(税抜) | 3200円 | 2980円 | 3480円 |
解約方法 | ライン、メール | お問い合わせフォームから | Tel、メール、マイページから |
初回のお試しのみであれば、ドギーボックス(Doggy Box)が圧倒的なパフォーマンスを誇ります。
WAN smile BOX(ワンスマイルボックス)には注意が必要で、表の初回2880円というのは、2回目以降も購入する定期購入の場合になります。
初回だけのお試しだと、3200円(税抜)になります。
2回目以降はPECOBOX(ペコボックス)と差があるように見えますが、ドギーボックス(Doggy Box)にはケア商品がプラスされていることや、おやつの変更が可能です。
神経をすり減らしてアレルギー成分をチェックをしなくても良い点、苦手なものが届かず無駄にならない点なども踏まえるとドギーボックス(Doggy Box)に軍配が上がります。
おもちゃが大好きなわんちゃんに ~ サプライズいっぱいのDoggy Box ~ドギーボックスで遊んでみた
2021年の5月分です。今回のテーマは何だろうと届くまでワクワクでした。
5月のテーマは「キャンプ」でした!おもちゃは焚火とお魚です。
ソロキャンプ中のラテ君です。薪の部分は「キュー!」と鳴るので、音が鳴るたびに大はしゃぎであそんでいました( ´艸`)
お魚も良くできていて、表は生のお魚、裏はこんがり焼けたお魚になっていました。これもまた、ひれの部分が音が鳴るようになっていて、さすがワンちゃんの喜ばせ方を知っているなという感じです。おもちゃもかわいく、おもちゃで遊んでいる愛犬もかわいく、1日で100枚くらい写真を撮ってしまいました( ´艸`)
おやつも人間が食べたくなるようなものばかりでした。
きびなごです。これなんか、お酒とよく合いそうでしょう。
チキンクランチも、ものすごい勢いで食べていました。
ケア商品として、シャンプーもついていました。
おもちゃはケンカして取り合うほど気に入っているみたいです。ミルは自分の寝床に必ず持って入ります( ´∀` )
おもちゃが大好きなわんちゃんに ~ サプライズいっぱいのDoggy Box ~迷ったら、初回最安のドギーボックス(Doggy Box)で決まり
今回3社を比較してみましたが、自分の愛犬にフィットするのか不安な気持ちもよくわかります。
それであれば、まずは初回半額でお試しできるドギーボックス(Doggy Box)でワンちゃんサブスクを試してみるのが良いのではないでしょうか。
もし、万が一愛犬に合わないのであれば、すぐに解約することもできるので別のサブスクを検討してみると良いです。
ドギーボックスの口コミ評価
まとめ
ドギーボックス(Doggy Box)はおやつの変更が可能
スタッフさんに気軽に相談でき、アレルギー対応はもちろん、例えば、老犬で固いものが食べにくくなったなどの要望にも応えてくれるため、届いたものが無駄になることがないのはメリットです。
送料0円なので総合的なコスパが良い
ネットの別々のショップで1000円程度の商品を購入すると、送料込みで3200円はあっという間に超えてしまいますので、毎月ネットでおやつやおもちゃを購入している方はよく考えてみたら安くなるかもしれません。
ネットで買う場合に5%OFFで買う方法もありますので、こちらの記事も参考にしてください。
初回半額はすごい
ワンちゃんサブスクを検討中で迷っている方は、どのサブスクもサービス内容には大きな差がないので、一番安くはじめられるドギーボックス(Doggy Box)はおすすめです。
初回半額ではじめられるドギーボックス(Doggy Box)はこちらから
ドギーボックス2021年8月号のレビュー記事はこちら
ドギーボックス2021年9月号のレビュー記事はこちら
ドギーボックス2021年10月号のレビュー記事はこちら
コメント