「4Dミート」と呼ばれるドッグフードの原材料をご存知でしょうか。ドッグフードの原材料に使われる可能性のあるものです。
ちなみに、こっちの4Dとは関係ありまりませんからね。
実際には「4Dミート」と表記されていないことが多いので、知らない人がほとんどかもしれません。
海外では、この「4Dミート」による健康被害の例も報告されており、愛犬の健康を損ないかねない食材となります。
今回は、こちらの「4Dミート」についてご紹介していきます。
この記事はこんな方におすすめ
・ドッグフードは安く収めたいと思っている
・4Dミートという言葉を始めて聞いた
4Dミートとは
ドッグフードのパッケージにある原材料表には4Dミートと表記されていないことから、気が付かずに愛犬に与えている可能性もあります。
まずは、聞き慣れない言葉である4Dが何を表しているのか知っておきましょう。
4Dとは、Dで始まる4つの英単語を省略したものです。
- DEAD:死亡した動物の肉
- DISEASED:病気を患っていた動物の肉
- DYING:死にかけだった動物の肉
- DISABLES:障害を持っていた動物の肉
この内容を一目見ただけでも、「自分の愛犬には与えたくない」と思いませんか。
病気を患っていた動物の肉が使われている場合、その動物が患っていた病気が感染性のある病気だったらと考えると、恐ろしいの一言です。
4Dは名前を変える
原材料に記載されない4Dミートはどのように表記されるのでしょうか。
主に表記される記載分は以下の2種類です。
・肉副産物
・ミール
ミールには挽くという意味があり、問題のない肉を挽いた場合にもミールと表示されることもあります。もちろん、これらが記載されているからといって、必ずしも4Dミートが使われているとは限りません。
肉副産物とは、肉を食品加工した際に出る骨や内臓、皮、羽などの総合した名称で、ミールはこの肉副産物を粉末状にした物を指すこともあるので、4Dミートである可能性があるので注意が必要です。
4Dミートを避けるには
原材料に使われている肉の詳細を確認する
ドッグフードに記載されている原材料名は必ずチェックしてください。
原材料に自信のあるドッグフードであれば、原材料欄に具体的な材料を記載しています。肉であれば、「チキン」や「牛肉」など、どの肉が使われているかが具体的に記載されています。
4Dミートを使用していない事、製造メーカーとして安全、安心をアピールしたい場合に用いられる表現として、最近では「ヒューマングレード」という表現が多用される傾向があります。
本当に人間でも食べることができる品質のものであれば安心することもできますよね。
価格も一般的なドッグフードに比べ高額にはなりますが、長い目で愛犬の健康を考えると安いといえます。
ヒューマングレードについてはこちらに詳細を記事にしていますのでご興味がありましたらご覧になってください。
安すぎるドッグフードは避ける
4Dミートが使用されているドッグフードは、他のドッグフードに比べて格安価格で販売されていることが多いです。
飼い主としては、安い方が経済的に助かるのはわかりますが、安すぎるドッグフードは、4Dミートが含まれている可能性が高いことを頭に入れておく必要があります。
メーカーのホームページを確認する
最近では、ドッグフードに関して様々なサイトが紹介や評価を掲載していますが、やはり信頼できるのはメーカーのホームページです。
原材料についてこだわりを持っているメーカーはどのメーカーも、ホームページで詳しく原材料の産地や加工方法などを記載していますので、ぜひ確認してみてください。
まとめ
以上で、「4Dミート」についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
- DEAD:死亡した動物の肉
- DISEASED:病気を患っていた動物の肉
- DYING:死にかけだった動物の肉
- DISABLES:障害を持っていた動物の肉
愛犬は、飼い主が与えてくれるドッグフードを食べるしかありませんので、しっかり飼い主さんが選んであげてくださいね。
無添加ドッグフードの「無添加」という言葉にもカラクリがありますので注意してください。詳細についてはこちらにありますので気になる方はぜひご覧ください。
以上のことを踏まえた上で、さらにマルプーの特性にも対応したおすすめのドッグフードはこちらでご紹介していますので一度ご覧になってください。
コメント