自分のツイートを見た人が「フォローしようかな?」と思ったときには、 ツイートしている人のプロフィール画面へ飛ぶしかありません。そして、その一番上に表示されるヘッダー画像はプロフィールを画面を開いた時に真っ先に目に入る重要な要素です。

今回は、このヘッダー画像をスマホのみで簡単に作成する方法を解説していきます。
この記事はこんな方におすすめ
・ヘッダー画像をうまく作れない
・フォロワーを増やしたい
フォロワーを獲得する戦略については、こちらの【独自データ徹底公開】ペットアカウントでフォロワーを増やす3つのコツで解説していますので是非こちらもお読みになってください。
Canva

TwitterやFacebook、Instagramなどの投稿画像、YouTubeのアート、ポスター、名刺など、様々なサイズのテンプレートが収録されています。Twitterのヘッダー用のテンプレートも豊富なので、デザインに自信のない方でも簡単に作成できますよ。
編集する方法
アプリを起動しログインする
上記からアプリをダウンロードして、アプリを起動します。

Canvaに登録します。Googleアカウントがあれば簡単に登録し、ログインすることができます。
デザインを検索する
ホーム画面の検索欄に「Twitterヘッダー画像」と入力すると、推奨のところに「Twitterヘッダー」が出てくるので、タップします。

テンプレートを選ぶ
たくさんのテンプレートが出てくるので、自分に合うものを選択します。

今回はこれで作成します。

デザインを完成させる
文字や写真を入れて、デザインを完成させましょう。左側にはアイコンが半分かぶるため、その点には注意してください。
画像を挿入する方法

左下の+ボタンをクリックします。

「メディアをアップロード」をタップします。

「フォトライブラリー」をタップして、挿入したい画像を選択してください。
保存する
右上の保存ボタンをタップします。

「名前を付けて保存」をタップします。

ファイルの種類を「JPG」に変更して、保存します。

これで完成です。

Twitterでの設定方法
Twitterでのプロフィール画面を表示してください。

変更をタップします。

ヘッダー画像のアイコンをタップして、先ほど保存したファイルを選択します。

適用をタップします。

これで完成です。
まとめ
以上が、ヘッダー画像をスマホのみで簡単に作成する方法を解説しました。
最初にも書きましたが、 自分のツイートを見た人が「フォローしようかな?」と思ったときには、 ツイートしている人のプロフィール画面へ飛ぶしかありません。そして、その一番上に表示されるヘッダー画像はプロフィールを画面を開いた時に真っ先に目に入る重要な要素です。
プロフィールを訪れたユーザーの心を掴むために、ヘッダー画像をしっかり設定しておきましょう。
フォロワーを獲得する戦略については、こちらの【独自データ徹底公開】ペットアカウントでフォロワーを増やす3つのコツで解説していますので是非こちらもお読みになってください。
コメント