【X(Twitter)初心者必見】ペットアカウントでフォロワーを0から100にする3つのコツ

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログ
スポンサーリンク

ペットアカウントを運用しようとしてアカウントをつくってみたはいいものの、フォロワーが増えずにお困りではないですか?

何事も0から1をつくるってのはめちゃくちゃ大変ですよね。

筆者も最初の100人までは、大変苦労しましたが、その後は順調に推移しています。

アカウント開設から10か月でフォロワー6000人を突破し、その後も1日15人~20人のペースでフォロワーが増えています。

ラテ
ラテ

0から1にするのって一番難しいよね!

ミル
ミル

100人突破したら勢いがつくから頑張って!

ということで、今回は一番の鬼門であるフォロワー0から100を効率的に突破する3つのコツを解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ

・100人突破できずに1か月が経過してしまった

・目的をもってペットアカウントを開設した

100人突破した以降で戦略的にフォロワーを増やす方法はこちらの【独自データ徹底公開】ペットアカウントでフォロワーを増やす3つのコツに書いていますのでフォロワーが100人以上でお悩みの方はこちらをご覧ください。

X(Twitter)運用でよくある課題

Twitterでペットアカウントを運用する際、多くの方がいくつかの課題に直面しています。

これらの課題を理解し、適切に対応することで、アカウントの成長につなげることができるのです。

情報が届かない問題

ペットアカウントを運用するうえで最も重要なのは、適切なターゲットに情報を届けること。

例えば、ペットの健康に関する情報を発信したい場合、その情報がペットを飼う方々に届いていなければ、効果的な運用とは言えません。

この課題を克服するには、まずターゲット層を明確にし、彼らの興味やニーズに合わせた内容を発信することが重要です。

フォロワーの伸び悩み

フォロワー数が伸び悩むことは、多くのペットアカウント運用者が直面する問題です。

フォロワー数の増加は、発信内容の質だけでなく、適切なハッシュタグの使用や他のアカウントとの交流など、様々な要因が関係しています。

ツイートの反応が薄い

ツイートが思うように反応を得られない場合は、内容の工夫が必要です。

エンゲージメントを高めるためには、視覚的に魅力的な写真の使用、興味を引くキャプション、そして定期的な投稿が効果的です。

これらの課題を理解し、改善策を講じることで、ペットアカウントはより多くのフォロワーを獲得し、効果的なTwitter運用へと導かれるでしょう。

フォロワーを0から100にする3つのコツ

以下で、フォロワーを0から100にする3つのコツをご紹介していきます。

自らアクションを起こす

0人からフォロワーを増やすためには、ツイートやあなたのプロフィールを見てもらう必要があります。

ただ、フォロワー0から100人まではどんなに良いツイートしてもほぼ誰も見てくれないため拡散力に欠けてしまいます。

筆者の記念すべき最初のツイートですが、最終的にはインプレッション数(誰かがツイートを見てくれた数)が415回ですが、当初は100回もいっておらず、いいねの数も10くらいでした。

この段階で、筆者がとった作戦は「同じマルプーアカウントへいいねやフォローなどのアクションを起こす」ことでした。

いいねやフォローをすることで、してもらえた方はアカウントがどんなアカウントなのか確認してくれる可能性があります。

ペットアカウントの場合は特に、同じような発信をしている方だと、フォローしてくれる可能性は高くなります。

自分が犬のアカウントであれば、犬の同じような発信をしている方にアクションを起こすのが良いです。

さらに、マルプーならマルプーと犬種まで同じ方がさらに親近感を感じてもらいやすくなります。

このように自分から行動することで、フォロワーが増えるきっかけになります。

ツイートの内容を絞る

発信内容がばらついているとフォローされにくく、フォローを外されることもあります。結果フォロワーは全く増えていきません。

ペットアカウントのターゲットユーザーは「ペット好き」の方になると思いますが、この方たちは「とにかくかわいいペットの写真を見て癒されたい!」という理由でツイートを見ている方が多いです。

そんな「ペット好き」の方が、「今日の晩御飯は焼き肉を食べました~☆」というツイートを見たいと思いますか?

「別にあなたの晩御飯に興味ないわ」と、フォローを外されてしまうのです。

筆者もやらかしたことがあります。このツイートです。

マルプーアカウントで突然グッピーを紹介し始めました。

心優しい方が28名もいいねしてくれましたが、インプレッション数も最少でこの後フォロワーが数名減りました。

ペットアカウントであれば、このような「ペットの写真+一言」のツイートを1日に3~5ツイートが効果的です。

VSCO: 写真加工・動画編集アプリ
VSCO: 写真加工・動画編集アプリ
開発元:Visual Supply Company
無料
posted withアプリーチ

こちらのVSCOというアプリを使うと、フィルターを変えることで光の当たり具合や光の色にこだわらなくても綺麗な写真になりますよ。

固定ツイートを有効活用

プロフィール画像を開くと、ツイートが新しい順に並びますが、「固定ツイート」を設定しておくと、過去ツイートでも1番上に表示することができます。

その固定ツイートに一番反響のあったツイートを設定しましょう。

どのようなツイートがバズるかは読めませんが、毎日「ペットの写真+一言」のツイートを1日に3~5ツイートしていると、必ず「あれ?いつもと反応が違うぞ!」というツイートが現れます。

筆者の場合は、アカウント開設から10日後のことです。

このツイートが発信直後からものすごい伸びたので、すぐに固定ツイートにしました。

3週間程度固定ツイートにした結果、インプレッション数は15,219回で、プロフィールクリック数は219回でした。つまり、このツイート1つだけで、フォロワーが219人増えるチャンスがあったことになります。

フォロワー1000名を超えるとお仕事につながる

Twitterでペットアカウントを育てる上で、フォロワー数は重要な指標の一つです。

特にフォロワー数が1000名を超えると、様々なお仕事のチャンスが開ける可能性があります。

フォロワー数が多いほど影響力が増す

フォロワー数が多いということは、その分多くの人々にあなたの投稿が見られることを意味します。

これは、企業やブランドから見て魅力的なポイントです。

多くの人々に情報を届けることができる影響力のあるアカウントは、広告やプロモーションの対象となりやすくなります。

ギフティングのチャンス

フォロワー数が一定数を超えると、企業からの「ギフティング」の提案が増える傾向にあります。

ギフティングとは、企業から商品を無料で提供され、その商品を使用した感想をSNS上で共有する活動です。

これは特に無償ギフティングと呼ばれるもので、企業側にとっては低コストで、インフルエンサーにとっては新しい商品を試す機会となります。

実践的なアプローチ

フォロワー数を増やすためには、魅力的なコンテンツの投稿、適切なハッシュタグの使用、他のアカウントとの積極的な交流などが効果的です。

また、フォロワーとのコミュニケーションを大切にすることで、信頼と関係を築くことができます。

フォロワー数が1000名を超えると、ペットアカウントの運用は新たな段階に入ります。

それは、単なる趣味の延長線上ではなく、ビジネスとしての可能性を秘めるようになるということです。

効果的なTwitter運用により、ペットアカウントを育て、多くのフォロワーを獲得しましょう。

まとめ

以上で、Twitterの一番の鬼門であるフォロワーを0から100を効率的に突破する3つのコツを解説しました。

ラテ
ラテ

ここを突破することができれば次の200はあっという間さ!

ミル
ミル

増やして何をしたい?っていう理由も大事な気がするけどね!

何事も0から1をつくるのは難しいものですが、ここを通過できれば、Twitterが楽しくなってきますので、ぜひ、上記の方法をうまく使って突破してください!

100人突破した以降で戦略的にフォロワーを増やす方法はこちらの【独自データ徹底公開】ペットアカウントでフォロワーを増やす3つのコツに書いていますのでこちらもお読みになってください。

ラテミル
ラテミル

ぜひ、こちらをクリックしてぼくたちを応援してね!

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

フィラリアについて知りたい方はこちら
ノミ・ダニ駆除薬について知りたい方はこちら
プロフィール
lattemille

愛犬を愛しすぎている人に向けてのお役立ち記事を執筆中です。
2021年5月から始めたラテミルブログは3週間で収益化達成! 月間1.5万PV!広告掲載やライターのお仕事の相談はお気軽にお問い合わせください!

SNSのフォローしていただけると嬉しいです
ブログ犬と暮らす
スポンサーリンク
SNSのフォローしていただけると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました