【混ぜて焼くだけ】愛犬と飼い主の両方が楽しめる卵ボーロのつくり方

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
犬用卵ボーロ作り方 手作りおやつ
スポンサーリンク

飼い主が食事をしていると、いつも「いいなー」と凝視してくる愛犬を見ていると、なんだかかわいそうなことをしているような気持ちになってしまいますよね。

いつも、同じものを一緒に食べることができたらいいのにと思っていますが、そんな飼い主さんも多いのではないでしょうか。

今回は、そんな飼い主さんの願いを叶える、愛犬と一緒に飼い主も食べることができる卵ボーロのつくり方をご紹介していきます。

この記事はこんな方におすすめ

・簡単なおやつを作りたい

・愛犬と同じものを食べたい

・愛犬と一緒にティータイムを楽しみたい

材料

・片栗粉        大さじ7杯

・卵          1個(卵黄のみ)

・はちみつ       大さじ2杯  

つくり方

片栗粉、卵黄、はちみつを混ぜる

材料をすべてボウルに加えます。

しっかりと混ぜていきましょう。

粉っぽさがなくなればOKです。

1㎝ほどの大きさに丸める

ひたすら丸めていきます。あまり大きいと、焼いたときに中まで火が通らないので注意してください。

170℃で7~8分間焼く

今回はオーブントースターの170℃で焼きました。

こげないように、注意してください。

焼きあがれば完成です。

実際にあげてみた

焼き始めるとたまらず吠えていました。

筆者も一緒に食べてみましたが、ほんのりはちみつの甘みを感じておいしかったです。食感は本当にボーロでした。口の中で、ほろほろと崩れていく感じもボーロでした。

ボーロって片栗粉で作れるんですね。初めて知りました。

30分程度で簡単につくることができますのでぜひおうちで作ってみてください。同じものを食べられるって幸せですよ。

動画もこちらにございますので併せて参考にしてください。

もし、参考になった!と思った方はぜひこちらからチャンネル登録お願いします。

〈注意点〉

保存状態には注意!

無添加なことはメリットであるとともにデメリットでもあります。添加物がついていないということは、それだけ痛む可能性が高いということになります。早めに使い切ることをおすすめします。

アレルギーに注意!

ワンちゃんによってはアレルギーを持っている食材もあるかもしれません。初めてあげた場合は注意深く様子を見てあげてください。

この記事の他にもこちらに愛犬との暮らしの中でのお役立ち記事を書いていますのでご興味があればぜひお読みください。

フィラリアについて知りたい方はこちら
ノミ・ダニ駆除薬について知りたい方はこちら
プロフィール
lattemille

愛犬を愛しすぎている人に向けてのお役立ち記事を執筆中です。
2021年5月から始めたラテミルブログは3週間で収益化達成! 月間1.5万PV!広告掲載やライターのお仕事の相談はお気軽にお問い合わせください!

SNSのフォローしていただけると嬉しいです
手作りおやつ
スポンサーリンク
SNSのフォローしていただけると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました