このこのごはんは、小型犬の健康維持サポートに特化して開発されたドックフードです。
ぼくたちのためにつくられたようなドッグフードだね!!
いやー、ありがたいね!
今回は食いつきがとてもよいと評判な、このこのごはんの評判や良い・悪い口コミ、安全性をご紹介していきます。
この記事はこんな方におすすめ
・このこのごはんが気になっている
・小型犬に適したドッグフードを探している
このこのごはんの基本情報
このこのごはんは、マルプーのような小型犬が抱えやすい悩み(涙やけ・体臭・毛並み)のために開発された国産ドッグフードです。
価格(税込) | 通常価格:3,850円 定期初回:3,278円 |
対応年齢 | 全年齢対応 |
カテゴリ | ドライフード>総合栄養食 |
粒の大きさ | 7~8mm |
原産国 | 日本 |
サイズ展開 | 1kg |
主原料 | 鶏肉(ささみ、レバー) |
通常価格:税込3,850円
初回は15%OFFの税込み3,278円(送料無料)でお試しすることができます。
お笑いコンビ「ぺこぱ」の松陰寺さんの愛犬「のすけくん」などInstagramで有名なわんちゃんが愛用しているみたいですよ!
このこのごはんの原材料と安全性
このこのごはんの原材料と安全性についてです。
このこのごはんの原材料には、愛犬の健康に害となるような食材や必要のない添加物は使用されていません。
主原料である鶏肉は生肉を100%使用しており、鶏肉が好きなわんちゃん嬉しい、嗜好性が抜群のドッグフードです。
このこのごはんの原料
鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
栄養成分 | 含有量 |
---|---|
たんぱく質 | 21.3% |
脂質 | 8.2% |
粗繊維 | 0.9% |
灰分 | 6.7% |
水分 | 10.0%以下 |
エネルギー 100gあたり | 約343Kcal |
脂質が低いため、健康的な体型を維持したいわんちゃんのほかにも、ダイエット中のラテミルやいっぱい食べたがる愛犬にもおすすめです。
ぼくらみたいなちょっと太ってきた犬には嬉しいや!
このこのごはんをおすすめできない人
原材料の品質と安全性から考えると、以下の人にはおすすめできません。
・食の細いわんちゃんには不向き
・原材料(鶏肉・卵)にアレルギーがある犬
このこのごはんは全年齢対応のフードですが、たんぱく質も脂質も低めなため、カロリーも低く設定されています。
そのため、あまり量が食べられないわんちゃんにはおすすめできません。
このこのごはんのお試し体験レポート
何よりも肝心なのはこのこのごはんのそのものの内容ですよね。
粒の大きさも小型犬には食べやすそうなサイズでした。
最近、おいしいご飯のオトモがないとカリカリを食べきってくれないラテミルさんです。
ちょっと匂いを嗅いだと思ったらすぐに食べ始めました。
この後、ペロッと平らげてしまいました!
このこのごはんのを食べたのは初めてでしたが、まったく警戒せずに完食してくれました。
量をいっぱい食べられるから嬉しいです!
デブの発想やな!
このこのごはんの口コミ
このこのごはんの良い口コミ
我が家には2頭トイプードルがいます。先住犬は頑固者です。やはり食べてくれませんでした。最近きた子にはドックフードを食べさせて行きたい強い思いです。ペットショップからのドックフードには食いつきがあまりよくなくなってきました。この子のご飯は美味しそーに食べてくれます。お湯でふやかしたら尚匂いが強くなりお味噌の匂いがします。
あっとゆう間に平らげました!嬉しくてたまりません。
引用元:Amazoniより
少し値段が高いと思いましたが、購入してみました。
うちの子が高齢になってきて、最近ドッグフードを食べなくなったことで少し悩んでいました。
このドッグフードに変えてみてさっそく試してみたところ、今までのドッグフードとは格段に食いつきが良くて、全部食べてくれました。
毎回、お食事を楽しみにしてくれて本当に嬉しく思います。
元気に散歩も行ってくれるので毎日がとても楽しみです。
引用元:Amazoniより
このこのごはんの悪い口コミ
7ヶ月のトイプードルに購入しました。
少し硬いので なかなか 食べづらそうで 今の所食べて貰えません。
飼い主にとっては 他のドッグフードと比較すれば
袋を開けた時の匂いの臭みもなく 有り難いのですが 残念です。
引用元:Amazoniより
香りも味も良いようですが、皆さん書いておられる通りカリカリのままだと固すぎて、そのままだと子犬には無理ゲーです。
で、ぬるま湯でふやかして与えてみましたが、子犬は食べるのが遅くて、最後は粘土状になってしまい、大人の人間の手でも取るの難儀しました。
早食いするシニアのフレブルは、最初の数回は食べてくれましたが、やはり手作りご飯が良いらしく、次第に食べなくなりました…
引用元:Amazoniより
このこのごはんのSNSの反応
このこのごはんのまとめ
以上で、このこのごはんのをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
・ヒューマングレードの食材を使用
・体重管理がしやすい
・目元ケア、消化に配慮した原材料
・小型犬に特化したドッグフード
・小麦グルテンフリー
知れば知るほど僕たちにピッタリのドッグフードな気がする!
カロリーが低めなのが特にね!
このこのごはんは粒の形状、内容量、栄養バランスなど、どれをとっても小型犬にピッタリなドッグフードです。
カロリーは100gあたり343カロリーと低く抑えられており、さらに消化を助ける青パパイヤが配合されています。
低脂質なので、運動量が減ったシニアのわんちゃん、ダイエット中のわんちゃん、お腹をこわしやすいわんちゃんにもおすすめなのでぜひ検討してみてくださいね。
コメント