ペットを飼っていると、常にペットのことが頭にありますよね。こちらの記事に詳細を書いていますが、ペットを飼っていて大変なことの一つに、なかなか外出ができない、旅行ができないことが上位に挙がってきます。
犬を飼っている30代女性
我が家の場合は中型犬を飼っているのですが、外でないとトイレができないように躾けてしまったので、なかなか外出はできませんでした。また、散歩は最低1日3回朝・15時頃・夜20時頃行かなければならないので、デートに誘われても対応できず、チャンスを逃したことはあります。
このように、ペットを飼っていて、外出できなかったために恋人ゲットのチャンスを逃した方もいるようです。その辺の話はこちらにありますので興味があれば読んでみてください。
今回はそんな悩みを解決するオリーブジャパン株式会社のオリーブシッターをご紹介します。
公式ページはこちらから
この記事はこんな方におすすめ
・ペットシッターに興味があった
・安心できるペットシッターを探していた
・近々に出張や旅行に行く予定ある
オリーブシッター(Olive Sitter)独自の強み

獣医行動学に基づいたペット目線のシッティング
獣医行動学専門医入交眞巳さん監修で、獣医行動学に基づく“ペットのことを一番に考えた”ストレスフリーなシッティングを追求しています。Olive Sitterスタッフは定期的に講習を受け、ペットの行動に関する理解を深めています。
100%有資格の女性ペットシッター
高いホスピタリティと豊富な経験を積んだプロフェッショナルな女性シッターしか在籍していないので安心です。心理的に女性の方が安心する人も多いと思いますのでその点も良いですね。
「動物取扱責任者」「NPO法人日本ペットシッター協会ペットシッター士」「JKC愛犬飼育管理士」「免疫マッサージケアリスト」「秘書検定準1級」など様々な資格をもっているスタッフが在籍しています。
ちなみに、Olive Sitterスタッフは全員直接雇用で、採用率は5%未満で狭き門のようです。
家事代行もお願いできる
家事代行サービスでペットのお世話を頼むことができるものは結構あったりしますが、動物のプロであるペットシッターで家事代行もしてくれるサービスは他にはありません。
公式ページはこちらから
デメリット
他人を自宅に入れるのはやっぱり不安
自宅でペットのお世話をしてもらうので、散歩の時間が来れば外に出なければいけないですよね。そのため、依頼主は外出する際に、ペットシッターへ合鍵をわたさなければいけません。
これは、ペットシッターをお願いする上では拭えない不安です。合いカギを渡すのも、他人を自宅に入れるのはやっぱり不安です。
そのような不安を解消するためにオリーブシッター(Olive Sitter)は取り組みを行っています。
鍵の位置情報は本部で一括管理
預けた全ての鍵には、世界最小クラスの紛失防止タグMAMORIOを使用しており、本部で鍵とスタッフの位置情報が一括管理されています。
徹底したプライバシー管理
Olive Sitterのスタッフは全員機密保持契約を結んでおり、スタッフ全員が個人情報やプライバシーの管理を徹底しています。
事前にシッターの顔・資格・人柄がわかる
担当スタッフのプロフィールが事前に送られてきます。プロフィールには顔写真、資格、一緒に過ごしているペットなどが記載されています。
賠償責任保険加入
万が一のシッティング中の事故や、家財等の損害に備えて、東京海上日動損害保険にてオリジナルのペットシッター保険に加入しています。
メリット
今なら初回カウンセリングが無料
ペットシッターを頼む場合は、事前にカウンセリングが有料で行われることが一般的です。
Olive Sitterではカウンセリング通常価格5,500円が期間限定で無料となっています。(60分シッティング1回分を購入された方)
ペットシッターを利用してみたい気持ちはあるけど、なかなか一歩踏み出せない方も多いと思いますので、このキャンペーンはうれしいですね。
ペットのストレス軽減
同じようなサービスで、ペットホテルなんかもありますが、環境が変わってしまうため、ペットへのストレスは大きくなってしまいます。その点、ペットシッターでは慣れている自宅で過ごすことができるのでペットへのストレスは軽減されます。
家事代行もお願いできる
独自の強みにも書きましたが、Olive Sitterでは追加料金が発生することなく掃除機掛け、水周り掃除、植物への水やり、洗濯、買い物代行、荷物受け取りなどをお願いすることができます。
家事代行サービスでペットのお世話を頼むことができるものは結構あったりしますが、動物のプロであるペットシッターで家事代行もしてくれるサービスは他にはありません。
ペットも頼める家事代行サービスと比較してみました。
Olive Sitter | ベアーズ | ミニメイドサービス | |
1時間の料金(税込み) | 5,390円 | 5,390円 | 3,784円 |
交通費 | 最大1,500円 | 917円 | 900円 |
ペット向けの損害賠償保険 | 〇 | × | × |
交通費については、最寄駅からの距離によって500~1,500円かかります。こう見ると、他の家事代行サービスと価格面では大差がないことがわかります。
いままで、家事代行サービスでペットのお世話を頼んでいた人は動物のプロであるペットシッターで家事代行もしてくれるOlive Sitterの方がメリットは大きいのではないでしょうか。
公式ページはこちらから
口コミ
仕事柄急な会食や出張が入ることが多く、前日の夜にお願いしてしまうこともありますが、何とか調整してくださり、必ず希望の時間にスタッフの方が来てくださります。 家事もお願いできるのでお洗濯やお掃除など細かい心遣いをしてくださるので本当に助かっています。
引用:Olive Sitter公式ページ
逐一LINEでご報告をいただけるので、出先でも二人が元気なことが確認でき、安心できます。先日は猫たちが誕生日だったのですが、プレゼントとメッセージをいただいてその心遣いがとても嬉しかったです。頼んでよかったなと思っています。
引用:Olive Sitter公式ページ
以前他のシッターさんを使っていたときにどうしても不安になってしまう部分がありましたが、Olive Sitterさんに依頼してからは何の心配もなく、最後まで安心してお出かけを楽しめるようになりました。
引用:Olive Sitter公式ページ
お留守番中のわんちゃんたちも、ご飯もしっかり食べて排泄もできているので、シッターさん達に懐いているのが伝わります。これからもずっとお願いしたいと思っています。
引用:Olive Sitter公式ページ
まとめ
いかがだったでしょうか。他人を自宅に入れるのはやっぱり不安というデメリットはあるものの、何とか不安を解消しようと企業努力しているのが伝わってきます。
今だけ、カウンセリング通常価格5,500円が期間限定で無料となっていますので、ペットシッターを利用してみたい気持ちはあるけど、なかなか一歩踏み出せなかった方はOlive Sitterが良いのではないでしょうか。
公式ページはこちらから
コメント