マルプーはマルチーズとトイプードルの魅力を併せ持つミックス犬種で、その愛らしさと賢さで多くの人々に愛されています。
僕は立ってたし、ジャンプもしてたね!
あなた、ゼッタイやめた方がいいよ、ゼッタイ!
時に人間のように二足歩行をする姿を見せるマルプーですが、この行動が彼らの体に与える影響について、気になる方も多いでしょう。
本記事では、マルプーが二足歩行をする理由と、それに伴う体への負担について、徹底解説します。
愛犬とのより良い生活のために、知っておきたい情報を分かりやすくお伝えします。
この記事はこんな方におすすめ
・マルプーが二足歩行している
・二足歩行の危険性を知りたい
マルプーを飼う前にこちらの動画も併せて参考にしてくださいね。
マルプーが二足歩行をする理由
マルプーが二足歩行をする背景には、性質と環境が深く関わっており、喜びや要求、警戒心など、さまざまな感情の表現として見られます。
以下で、マルプーが二足歩行をする理由をご紹介します。
運動神経が優れている
マルプーはマルチーズの優雅さとトイプードルの運動能力を兼ね備えています。
そのため、非常に運動神経が優れており、後ろ足で立って歩くことが可能です。
マルプーはこの能力を使って、飼い主の注意を引いたり、喜びや要望を表現したりします。
特に、飼い主からの愛情表現や報酬を受け取る際に、人間のように立ち上がる姿を見せることがあります。
色んなことを警戒してる
マルプーが二足歩行をするもう一つの理由は、警戒心からです。
散歩中や家の中で未知の物音や動きに遭遇した際、彼らは周囲の状況をより良く把握するために、直立することがあります。
この行動は、彼らが感じる好奇心や不安、危険を察知する本能から来ています。
マルプーは、より高い位置から周囲を観察することで、安全を確認しようとします。
マルプーの二足歩行は、多彩な性格と感情の表現の一つですが、飼い主としては、この行動が彼らの体にどのような影響を与えるのかを理解し、適切に対応することが重要です。
マルプーの二足歩行は危険
犬の身体構造は本来、四足歩行を前提として作られているため、二足歩行は特に腰に大きな負担をかけることになります。
マルプーが人間のように立つとき、身体と頭を支えるために腰を大きく使います。
この状態が続くと、腰痛の原因となり、長期的には健康問題を引き起こす可能性があるのです。
また、マルプーがゲージの中で立ち上がる行動も注意が必要です。
特に天井のないタイプのゲージでは、飼い主の姿を見たり、何かに興奮したりすると、愛犬は喜んで立ち上がります。
ゲージの構造上、前足を支える場所はありますが、この行動が長期にわたって繰り返されることで、腰への負担が徐々に増していくことが懸念されます。
愛犬が二足歩行をする姿は魅力的ですが、その背後にあるリスクを考えると、このような行動はできるだけ避けさせる方が賢明です。
愛犬の健康と長寿を第一に考え、二足歩行を促すような環境や行動は控え、四足歩行を基本とする生活をサポートしましょう。
健康な身体は、愛犬が快適で幸せな生活を送るための基盤です。愛犬の行動一つ一つに注意を払い、愛犬の健康を守るための知識と対策を常に心がけることが重要です。
マルプーの二足歩行で起こるケガ
二足歩行や立ち上がる姿は多くの飼い主に喜ばれますが、実はマルプーの健康にとっていくつかのリスクが伴います。
特に、膝蓋骨脱臼と股関節脱臼は、二足歩行によって発生しやすいケガの例です。
ここでは、これらの問題について詳しく見ていきましょう。
膝蓋骨脱臼
膝蓋骨脱臼は、膝のお皿が正常な位置からずれてしまう状態を指します。
マルプーが二足歩行をする際、頭と体を二本の足で支えなければならないため、膝に大きな負担がかかってしまうのです。
この状態が続くと、膝蓋骨脱臼のリスクが高まり、痛みや歩行障害を引き起こす可能性があります。
膝蓋骨脱臼は運動や日常生活に影響を及ぼすため、マルプーが無理な姿勢を取ることがないよう、注意が必要です。
股関節脱臼
股関節脱臼もまた、マルプーが二足歩行をすることで起こりやすいケガの一つです。
体重を支える際に直接股関節に負担がかかり、脱臼しやすくなります。
股関節脱臼は、犬の歩行や活動に大きく影響し、痛みや不快感を伴うことが多いです。
運動や日頃の習慣が原因で起こることもありますが、二足歩行はそのリスクを高める行為の一つと言えます。
マルプーの二足歩行をやめさせる方法
マルプーの二足歩行をやめさせるためには、効果的なしつけ方法が必要です。
ここでは、マルプーの二足歩行を減らすために役立つ、いくつかの方法をご紹介します。
無視をする
マルプーが興奮して二足歩行を始めたとき、それに反応することは避けましょう。
愛犬がこの行動で注目を集められると学習すると、さらにその行動を繰り返すようになってしまいます。
ジャンプや二足歩行をしても、目を合わせず、声をかけずに無視することで、その行動が報酬につながらないことを教えます。
愛犬が落ち着いたら、その静かでおとなしい行動をたくさん褒めてあげましょう。
「おすわり」をさせる
「おすわり」や「待て」のコマンドは、愛犬を落ち着かせるのに非常に効果的です。
特に興奮しているときにこれらのコマンドを実行させることで、二足歩行やジャンプの前に心を静めることができます。
コマンドに従ったら、しっかりと褒めてあげることで、良い行動を強化しましょう。
二足歩行を防止する環境作り
愛犬がジャンプや二足歩行をしにくい環境を整えることも大切です。
例えば、ケージやサークルには天井パネルを設置したり、ジャンプして登りたくなるような家具を撤去することが有効です。
また、愛犬が安全に移動できるように、ソファやベッドの前にステップを設置することもおすすめです。
これらの環境整備により、愛犬が無理な動きをすることなく、安全に過ごせる空間を提供できますよ。
マルプーの二足歩行のまとめ
以上で、マルプーが二足歩行をする理由と、それに伴う体への負担について、徹底解説してきました。
環境を作ってあげないとね!
長く健康で楽しく過ごしたいよ!
マルプーの二足歩行は、見た目の愛らしさとは裏腹に、身体にさまざまな負担をかける可能性があることを理解していただけましたよね。
愛犬の健康を第一に考え、二足歩行を減らすためのしつけや環境作りに取り組むことが重要です。
愛犬が健康で快適に過ごせるよう、日々の生活の中で気をつけていただきたいことをご紹介しました。
愛犬との幸せな時間をより長く保つために、今回の情報がお役に立てれば幸いです。
ぜひ、こちらをクリックしてぼくたちを応援してね!
にほんブログ村
コメント