愛犬が総合栄養食であるカリカリをなかなか食べず、困っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。何かカリカリにトッピングしても、だんだん飽きてきたり、トッピングだけ食べられてしまったりと悩みは多いです。
ご飯の前に運動をさせたり、ご飯を置く場所を変えてみたりと対策もさまざまありますが、今回はカリカリに何かをトッピングをすることで解決していきます。
アンケート結果からいろんな方々のカリカリのお供が明らかになったのでご紹介します。
今回の記事はこんな方におすすめ
・愛犬がカリカリを食べてくれない
・他の飼い主が何をあげているのか知りたい
①ささみチップス【ラテミルの場合】

よく油の少ない、鶏むね肉やささみを少量混ぜ込んであげていますが、同じものが続くとカリカリだけお皿の外に追いやってお肉だけ食べるのでいろんなものを試している段階です。
手作りリンゴチップスを混ぜてあげたり、手作りきな粉クッキーを混ぜてあげたりとお供もマンネリ化しないように心がけています。
その中でも一番食いつきがよかったのが、手作りささみチップスです。これは本当におすすめで、「レンジだけでできる」「保存もまあまあできる」「人間が食べてもおいしい」の3点セットです。
ささみチップスをおかずにカリカリも完食していましたので是非あげてみてください。
ささみについてはあげている飼い主さんは多いみたいですね。
【キャバリアキングスチャールズスパニエルを飼っている40代女性】
鶏のささみと缶詰のドッグフードの美味しさを知ってからというもの乾燥タイプのカリカリのドッグフードをあまり食べなくなりました。そのため、カリカリドッグフードの上に鶏のささみを蒸して一口くらいサイズに割いたものをふりかけのように乗せるとカリカリドッグフードもしっかり食べてくれます。これでも食べない場合は、鶏肉の茹で汁をドッグフードに少しかけて柔らかくしてあげるとさらに良く食べてくれます。

ゆで汁まで余すところなく使うんですね。確かに、鶏肉の風味もつきますし、余分なカロリーをとりぎる心配や、栄養素の偏りが起こる心配も少なくてすみますね。
②サーモン

【ウィペットを飼っている40代女性】
最も好んで食べてくれるのは脂の乗ったノルウェーサーモンです。人間用として大きめの切り目を購入した際、どうしても出てくる血合いの部分や皮を身と混ぜてこんがり焼くとサーモンの脂が出てくるので、それらを冷めてからドッグフードに混ぜると喜んで食べてくれます。また胃腸の弱っている場合は同じくサーモンを使ってお粥を作ると食欲が増してよく食べてくれます。

いいもの食べてますね!サーモンは皮がおいしいんですよね!
与えたことがなかったので調べましたけど、サーモンの身は良質なタンパク質や脂肪酸が豊富に含まれていて、皮にはコラーゲンが豊富で関節が弱いワンちゃんにも良いみたいです。
③かつお節

【カニヘンダックスフンドを飼っている30代女性】
出汁をとったあとのかつお節を乾燥させたものをドックフードにかけて食べさせています。出汁をとったあとのものなのでそんなに味はしないだろうと思いますが、犬にとっては十分なようで、いつもはドックフードを器に入れても喜びもしないのにこのかつお節をかけるとくるくる回って大喜びです。でも、さっさとかつお節だけを食べてドックフード自体は食べないこともあるのでかつお節の上にドックフードを入れるようにしています。

かつお節を混ぜてあげたことはありましたが、出汁をとった後のかつお節を乾燥させてまではしたことがなかったです。
やはり、お供だけを食べちゃうこともあるんですね。混ぜ込んだり工夫は必要ですね。
④ブッチ

【ヨークシャー・テリアを飼っている30代女性】
超小型犬に属し、もともと子犬の頃から食の細い子だったのですが、普通のドライタイプのドッグフードだけでは食べない時に、犬用のウエットタイプのささみのおやつや、「ブッチ」というウエットタイプのドッグフードを細かく切って上にトッピングをしてあげるとよく食べてくれます。特にブッチは、無添加仕立てで魚と鶏肉の香りがよく、食欲がそそるようで食いつきがかなり良くなって重宝しています。

いろんなものを試していますが、ブッチという商品はまだ試したことがなかったです。現在アマゾンでは品切れになるほどの人気みたいです。
グルテンフリーで無添加なので、アレルギーが気になるワンちゃんにも食べさせることができますね。
⑤このこのふりかけ

【トイプードルを飼っている40代女性】
子犬の頃から食いつきが悪く何度もドッグフードを買い替えて与えていました。新しいドッグフードもすぐに食べなくなるので困っていましたが、今は、このこのふりかけという犬の口の健康をサポートしてくれるふりかけを使うようになり、毎回ペロリとドッグフードを食べてくれるようになりました。すごく嬉しいです。いつも与えているドッグフードに混ぜるだけで簡単です。人も食べられるほど安心・安全な原材料が使われていて、食いつきが良くなっただけではなく口臭予防もできるので気に入っています。

このこのふりかけも初めて知りましたね。食いつきも良くなってしっかり食べてくれる上に、食べるだけで口臭予防もできるのはまさに一石二鳥ですね。歯磨きを極端に嫌がるワンちゃんにはもってこいの商品ですね。
急に食べなくなったら注意!

今までなんともなかったのに、急にドライフードを嫌がるようになった場合には、病気が原因で食欲が落ちている可能性も考えられます。念のため一度動物病院で診察を受けておくことをおすすめします。
まとめ
今回はドッグフードのお供ということで記事を書きました。アンケートを取ってみると飼い主さんはそれぞれ試行錯誤してカリカリを食べさせているようです。
まだ試したことがないお供があれば、愛犬に試してみてはいかがでしょうか。愛犬にピッタリのカリカリのお供が見つかるかもしれませんよ。
それでは、ここまで読んでいただいてありがとうございました。読者の皆さんのワンちゃんライフがより素敵なものになることを願っています。
コメント