ペットの抜け毛が洗濯してもなかなか取れなくて、もうあきらめてしまっている方も多いのではないでしょうか。筆者の飼っているマルプーは抜け毛が少ない犬種ではありますが、やはり抜けるには抜けますし、毛がカールしている分取れにくかったりします。
今回は、衣服についた動物の抜け毛を洗濯時に絡め取ってくれるランドリースポンジをご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
・愛犬の抜け毛がなかなか取れない
・あきらめかけていた
・タオルで顔を拭いたら毛まみれになった
FREELAUNDRY(フリーランドリー)

通常は業務用の掃除機フィルターなどに使われている特殊なウレタンが採用されており、目が細かく、均一なセル構造を持つのが特徴です。そして動物の毛は人間の髪の毛と比べても数段に細いので、安価で目が粗い製品だと通過させてしまいます。
小さなゴミも通過させてはいけない現場で使用されてきた、ウレタンだからこそ洗濯機内で浮遊した動物の細い毛も余すことなく キャッチしてくれます。
価格:3,300円(税込)
公式ページはこちら
【FREELAUNDRY フリーランドリー】
使い方
洗濯機に一緒に入れる

たくさんの水で洗うことで衣類から毛が落ちやすくなるので、入れる洗濯物の量は6割程度にとどめるのがおすすめです。
脱水までずっと入れっぱなしにしていて大丈夫ですが、乾燥機能を使う時だけは取り出して下さい。
一回の洗濯に1個入れれば十分効果が得られますが、ペットの服やブランケットなど、毛がたくさん付着しているものを洗う時は2個入れた方が効果的です。
スポンジについた毛を取る

たった、これだけです。服を着てから、コロコロで毛を取ったりする手間を考えたら、めちゃくちゃ楽できますよね。
使い終わったら毛やホコリを取り除いておけば、何度でも繰り返し使うことができますので経済的です。
公式ページはこちら
【FREELAUNDRY フリーランドリー】
ペットの種類によって効果に差がある
犬・猫を飼っている方が試した結果、75%の方が洗濯物の抜け毛の付着が軽減された、少し軽減されたと効果を実感することができたようです。その十分な効果が得られるかどうかは、ペットの毛質によっても変化があるようです。
基本的には、水に浮いた毛を絡み取る製品なので、衣服に刺さっている毛などは取れません。そのため、ヨークシャーテリアやフレンチブルドッグの毛は取れにくい傾向にあるようです。
犬種 | おすすめ度 |
ポメラニアン | ★★★★★ |
ミニチュアダックス | ★★★★ |
ゴールデンレトリバー | ★★★★ |
トイプードル | ★★★ |
柴犬 | ★★★ |
フレンチブルドッグ | ★ |
ヨークシャーテリア | なし |
猫の場合は、長毛より短毛の方が取れにくい傾向にあるようです。
猫の種類 | おすすめ度 |
ソマリ | ★★★★★ |
チンチラ | ★★★★★ |
ラグドール | ★★★★ |
日本猫 | ★★★ |
スコティッシュフォールド | ★★★ |
アメリカンショートヘア | ★★ |
公式ページはこちら
【FREELAUNDRY フリーランドリー】
まとめ

価格 | 3,300円(税込) |
色 | グレー |
サイズ | 約幅7×奥行12×高さ4cm |
重さ | 約9g |
素材 | ポリウレタン |
備考 | ※動物の種類(毛の細さ、長さ)などにより、毛が取れにくい場合があります。 ※ドラム式の洗濯機の場合、使用する水の量が少ない為、取れにくい場合があります。 |
以上で、 衣服についた動物の抜け毛を洗濯時に絡め取ってくれるランドリースポンジをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
洗濯前、洗濯後に衣類に付着したペットの毛をコロコロで地道に取っている方には、ぜひともお試ししていただきたいです。大切な時間が節約できますよ。
公式ページはこちら
【FREELAUNDRY フリーランドリー】
この記事の他にも、【お風呂がラクラク】ストレスフリーで愛犬を乾かせるドライヤーホルダーをレビューや【ペットも安心】外出先からエアコンを操作できるスマートリモコンのメリット・デメリットなどの便利グッズも記事にしていますので是非お読みになってください。
コメント