【初心者向け】WordPressでASP広告リンクを貼る方法を画像で解説

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ブログ
スポンサーリンク

ブログでアフィリエイトをするためには、記事にアフィリエイト広告を貼る必要があります。筆者も初めは何もわからず、大変困ったのを昨日のことのように覚えています。1回覚えてしまえば簡単な作業ですので大丈夫ですよ。

今回はASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)から提供されている広告を貼る手順をご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ

・ASPの広告リンクの貼り方がわからない

・アフィリエイトを始めようと思っている

ASPに登録する

ASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)はたくさんの種類がありますが、今回はA8.netの広告の貼り方をご紹介します。

A8.netに無料登録する

まずは、以下からA8.netに無料登録を行ってください。

トップページから「無料登録でアフィリエイトを始める」をクリックして、順番に進めていってください。

登録手順

①メールアドレスを登録する。

②返信されたメールに記載された「本登録はこちら」から登録画面へ移動する。

③会員情報を記入する。

④A8.netのブログサービス「ファンブログ」に登録する。

⑤報酬の振込用の口座情報を記入する。

余談ですが、A8.netに登録したのであれば、知っておいた方が良いのが「セルフバック」というシステムです。簡単にいうと、アフィリエイトで紹介できる商品を、自分で購入することで報酬が入る仕組みのことです。3~5万円はすぐにゲットできるので詳細はこちらの【スマホのみで完結】誰でも5万円ゲットできてちょっぴり幸せになれる方法をご覧ください。

プログラムを検索する

A8.netにログインしたら、まずは自分が紹介したいプログラムを検索しましょう。

この画面の上の欄で検索します。

検索の結果から、自分が紹介したいプログラムを選び、「詳細を見る」をクリックします。

詳細の一番下に「提携申請する」ボタンをクリックします。

提携を申請して、ステータスが提携完了となっていればOKです。プログラムによっては審査に時間がかかることもあります。

広告を記事に貼る

提携が完了したら、いよいよ記事に貼り付けます。

プログラムの詳細をクリックし、「広告リンク作成」をクリックします。

さまざまなタイプの広告があるので、自分が貼りたいタイプの広告を選び、「素材をコピーする」をクリックすると広告のHTMLがコピーされます。

ここまで終わったら、WordPressの記事作成画面に戻ります。

広告を入れたいブロックを選択し、「カスタムHTML」をクリックします。

「カスタムHTML」にコピーしたHTMLを貼り付けます。ちゃんと貼れているかを右上のプレビューで確認しましょう。

ちゃんと広告が表示されていれば完了です。

広告の種類

バナー広告

「画像タイプ」の広告になります。URLリンクが仕込まれていて、クリックすると広告主のサイトに行きます。

サイズもさまざまですので適材適所で選びましょう。

テキスト広告

ライザップなら2ヵ月で理想のカラダへ。

広告だと思われにくいところが最大の武器です。特に、文章中にさりげなく取り入れることで、クリック率をかなりあげることができます。

まとめ

以上、ASPアフィリエイト広告の貼り付け方でしたがいかがだったでしょうか。広告を貼れるようになるとなんかブロガーになったー!という感じがしますよね。

今回紹介した、A8.netはWebサイト審査なしで登録することができます。さらに、即時提携プログラムもたくさん扱っているので、初めてのアフィリエイト広告を貼るまでのハードルが相当低いですので、まずは登録してみて、実際に貼ってみるのがおすすめです。

この記事でブログを始めてみようかなと思った方はこちらの【10分かからない】誰でもできるWordPressでペットブログをクイックスタートする方法で簡単に始められますので興味があれば読んでみてください。

フィラリアについて知りたい方はこちら
ノミ・ダニ駆除薬について知りたい方はこちら
プロフィール
lattemille

愛犬を愛しすぎている人に向けてのお役立ち記事を執筆中です。
2021年5月から始めたラテミルブログは3週間で収益化達成! 月間1.5万PV!広告掲載やライターのお仕事の相談はお気軽にお問い合わせください!

SNSのフォローしていただけると嬉しいです
ブログ
スポンサーリンク
SNSのフォローしていただけると嬉しいです
ラテミルブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました